OPEN MENU

MENU

鶏五目ごはんの献立

献立 113分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 667 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 22.9 g
  • ・野菜摂取量※ 163 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏五目ごはん

100分

材料(4人分)

3合
鶏もも肉
100g
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
油揚げ
1枚(30g)
しめじ
1パック(100g)
ごぼう
1/3本(50g)
にんじん
3cm(30g)
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
大さじ2・1/2
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は炊飯器用カップで計量して洗う。炊飯器に入れ、
    3合目の目盛りより少なめに水を加え、30分以上水に浸す。
  2. 2

    鶏肉は2cm角に切り、Aをもみ込み下味をつける。
    油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、タテ半分に切ってから5mm幅に切る。
  3. 3

    しめじは根元を切って小房に分ける。ごぼうはささがきにし、
    5分ほど水にさらして水気をきる。にんじんは短冊切りにする。
  4. 4

    ボウルに(2)の鶏肉・油揚げ、(3)のしめじ・ごぼう・にんじんを入れ、
    「ほんだし」、Bを混ぜて10分おく。
  5. 5

    米の上に、材料を調味料ごとのせ普通に炊く。
    炊き上がったら底からご飯の粒をつぶさないよう、ふんわりと混ぜる。

「鶏五目ごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー478kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質15.5 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ

8分

材料(1人分)

なす
1・1/2個(150g)
干し桜えび
5g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
ねぎのみじん切り
1/8本分

*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを取って皮をむく。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。
  3. 3

    ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。

「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー148kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのゴマ汁

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

きゅうり
1本
みょうが
1個
すり白ごま
小さじ4
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは薄い輪切りにし、みょうがは薄い輪切りにし、水にさらす。
  2. 2

    鍋に水、「ほんだし」を入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせ、汁を作る。
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  3. 3

    水気をきった(1)のきゅうり・みょうが、ごまを(2)の汁に加える。
  4. *温かいままなら、ひと煮立ちの後に、(1)のきゅうり・みょうが、ごまを加える。

「きゅうりのゴマ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。