ミニ担々鍋の献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 609 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 20.9 g
-
・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ミニ担々鍋
20分
材料(2人分)
- 豚ひき肉
- 80g
- にんにくのみじん切り
- 1/2かけ分
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- チンゲン菜
- 1株
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- 「丸鶏がらスープ」
- 大さじ1
- 水
- 2・1/2カップ
- 練り白ごま
- 大さじ3
- みそ
- 大さじ1
- 砂糖
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ1
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜は長さを半分に切り、根元はタテ6等分に切る。 -
2
鍋に油を熱し、にんにく、しょうが、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら「熟成豆板醤」を加えてひと炒めし、「丸鶏がらスープ」、水を加えて煮る。 -
3
煮立ったら(1)のチンゲン菜を加えて3分ほど煮、合わせたAを加え、ひと煮立ちさせる。 -
*「熟成豆板醤」の分量は、お好みで小さじ1/2~1で調整して下さい。
-
*鍋のしめに、ラーメンを入れていただくのもおすすめです。
-
*お好みで、春雨やきのこ類などを入れてお召し上がりください。
「ミニ担々鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー288kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
「スーパースイートコーン」は熱湯に入れて解凍し、水気をきる。 -
2
ボウルにご飯、(1)の「スーパースイートコーン」、「丸鶏がらスープ」を入れて
混ぜ合わせる。
「コーンごはん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー245kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
彩り温野菜のオイスターソースかけ
10分
つくり方
-
1
パプリカ、かぼちゃは乱切りにし、ブロッコリー、しめじは小房に分ける。ミニトマトはタテ半分に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のパプリカ・かぼちゃ・ブロッコリー・しめじを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分30秒加熱する。 -
3
(1)のミニトマトを加え、混ぜ合わせたAをかける。
「彩り温野菜のオイスターソースかけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質3.3 g
- ・野菜摂取量※97 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く