肉そぼろコロッケの献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 524 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 19.2 g
-
・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉そぼろコロッケ
30分
つくり方
-
4
Aの衣を順につけ、175℃に熱した油で表面がきつね色になるまで揚げる。 -
5
器に盛り、(1)のキャベツを添える。 -
【肉そぼろの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]鍋に油小さじ1を熱し、しょうがのすりおろし10g、豚ひき肉300gを入れて
ほぐしながら中火で炒める。ひき肉に火が通ったら泡立て器で上からつぶすようにして
かたまりをほぐし、パラパラにする。 -
[2]水・みりん・しょうゆ各大さじ3、砂糖大さじ2を加え、弱火で汁が少し残るくらいまで
煮詰める。
「肉そぼろコロッケ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー393kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質10.1 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしときゅうりのごま酢あえ
15分
つくり方
-
1
もやしはひげ根を取って熱湯にサッとくぐらせ、ザルに上げて粗熱を取る。きゅうりはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、ごま酢を作り、食べる直前に(1)のもやし・きゅうりを加えてよくあえる。
「もやしときゅうりのごま酢あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー59kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なめこはザルにあけ、流水でぬめりをとるようにサッと洗い、水気をきる。豆腐は約1.5cm角に切る。みつばは根元を切り、1cm幅に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立て、(1)のなめこを加えて、再び煮立ったら、(1)の豆腐を加えて温める。 -
3
玉じゃくしにみそを入れ、煮汁で溶きのばして加え、椀に盛り、(1)のみつばを散らす。
「なめこと豆腐のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー72kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く