さんまのフライパン塩焼きの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 461 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 30.6 g
-
・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
さんまは水洗いし、キッチンペーパーなどで水気を拭き取って半分に切り、両面に「やさしお」をふる。 -
2
フライパンにクッキングシートを敷き、(1)のさんまを盛りつけのときに上になる方を下にしてのせ、中火で焼く。 -
3
チリチリと音がしてきたら弱火にし、フタをして7~8分蒸し焼きにする。 -
4
焼き色がついたら、菜ばしで裏返し、再びフタをして6分ほど蒸し焼きにする。 -
5
皿に盛りつけ、大根おろし、半分に切ったすだちを添える。
「さんまのフライパン塩焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー303kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質19 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンは細切りにし、オーブントースターで3分焼き、混ぜ合わせたAであえる。 -
*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
「ピーマンの和え物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白ねぎとねばりっこの肉団子スープ
20分
つくり方
-
1
玉ねぎ、ねぎはみじん切りにする。長いもはすりおろす。白菜は2cm幅に切る。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、(1)の玉ねぎ・ねぎ・長いも大さじ1を
加えて混ぜ、16等分し、だんごに丸める。 -
3
鍋にBを入れて沸かし、(2)のだんごを加えてアクを取りながら煮る。
だんごに火が通ったら(1)の白菜を加え、塩・こしょうで味を調える。 -
4
白髪ねぎを加えて火を止め、残りの(1)の長いもを加える。 -
*「ねばりっこ」とは、鳥取県特産の長いもの新品種です。
「白ねぎとねばりっこの肉団子スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー147kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く