OPEN MENU

MENU

なすと鶏肉のピリ辛みそ炒めの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 366 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 17.5 g
  • ・野菜摂取量※ 244 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすと鶏肉のピリ辛みそ炒め

20分

材料(4人分)

鶏もも肉
1枚
なす
2個
ピーマン
2個
ゆでたけのこ
1/2本
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)
「丸鶏がらスープ」
少々
みそ
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
大さじ4

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、なす、ピーマンはひと口大に切る。
    たけのこは短冊切りにする。ボウルにAを混ぜ、合わせ調味料を作る。
  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒め、いったん取り出す。
    フライパンに残りの油を熱し、(1)のなすを炒め、(1)のピーマン・たけのこを
    加えて炒める。
  3. 3

    (2)の鶏肉を戻し入れ、(1)の合わせ調味料を加えて、炒め合わせる。

「なすと鶏肉のピリ辛みそ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー285kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質13.1 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜の中華風ごまあえ

10分

材料(4人分)

白菜
500g
長ねぎ
1/2本
まいたけ
50g
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
すり白ごま
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は1cm幅のそぎ切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。まいたけは小房に分ける。
  2. 2

    耐熱容器に(1)の白菜を入れ、塩をふって全体を混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。いったん取り出し、(1)のねぎ・まいたけを加え、ラップをかけてさらに電子レンジで4分加熱する。
  3. 3

    粗熱が取れたら、しっかり水気をしぼり、Aを加えてむらなくあえる。
  4. *水気のしぼり加減で水分量が変わります。お好みで「香味ペースト」の量を調整してください。

「白菜の中華風ごまあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

冬瓜とあさりのスープ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

とうがん
100g
あさり(殻つき)
150g
「丸鶏がらスープ」
小さじ1・1/2
にんにくの薄切り
1かけ分
2カップ
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    とうがんは種を取って皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする。
  2. 2

    あさりは薄い塩水(分量外)に入れて砂出しをし(時間外)、
    殻をこすり合わせてきれいに洗う。  
  3. 3

    鍋に「丸鶏がらスープ」、A、(1)のとうがんを入れて煮る。
  4. 4

    煮立ったら弱火で3~4分煮、九分通り火が通ったら(2)のあさりを加え、
    あさりの口が開いたら、塩・こしょうで味を調える。

「冬瓜とあさりのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー30kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。