油なし・水なし パリッと焼きギョーザの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 399 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 20.0 g
-
・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
油なし・水なし パリッと焼きギョーザ
10分
材料(2人分)
- 味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
- 1袋
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
フライパンに凍ったままの「ギョーザ」を並べて火にかける。 -
2
フタをして、中火で5分蒸し焼きにする。 -
3
フタを取り、羽根全体に焼き色がつくまで焼く。
「油なし・水なし パリッと焼きギョーザ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー217kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大豆と五目野菜のゴマみそ炒め
15分
材料(2人分)
- 大豆(ゆで)
- 40g
- にんじん
- 4cm(40g)
- こんにゃく
- 40g
- しいたけ
- 2枚(20g)
- ピーマン
- 1個(30g)
- ねぎ
- 2/3本分(40g)
- しょうがのすりおろし
- 少々
- 水
- 大さじ1
- みそ
- 小さじ2
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1(3g)
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「大豆と五目野菜のゴマみそ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー85kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトといんげんの中華スープ
10分
つくり方
-
1
トマトはくし形切りにし、さやいんげんは3cm長さの斜め切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかける。沸騰したら、(1)のトマト・さやいんげん、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。 -
3
ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れ、ゆっくりとかき混ぜる。
「トマトといんげんの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※109 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く