OPEN MENU

MENU

彩りパニッシュオムレツの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 511 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 24.1 g
  • ・野菜摂取量※ 162 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

彩りパニッシュオムレツ

15分

材料(2人分)

2個
玉ねぎ
1/8個(30g)
じゃがいも
40g
ズッキーニ
1/8本(30g)
しめじ
1/4パック
ミニトマト
2個
うま味調味料「味の素®」70g瓶
2ふり
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
白こしょう
少々
生クリーム
大さじ1
粉チーズ
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎ、じゃがいも、ズッキーニは1cm角に切り、じゃがいもは水にさらして
    水気をきる。しめじは小房に分け、ミニトマトは半分に切る。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎ・じゃがいも・ズッキーニを
    入れて炒め、フタをして弱火で2~3分蒸し焼きにする。
  3. 3

    じゃがいもがやわらかくなったら(1)のしめじを加えてサッと炒める。Aで味を調え、
    バットに取り出して粗熱を取る。
  4. 4

    ボウルに卵を割りほぐし、Bを加えてよく混ぜる。(3)の野菜、(1)のミニトマトを
    加えてさらに混ぜる。
  5. 5

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて強火にかけ、(4)を一気に流し入れる。
    木べらで大きく底から混ぜながら丸く形を整える。焼き色がついたら皿にすべらせて
    取り出し、皿にフライパンをかぶせて裏返し、焼き色がつくまで焼く。
  6. *トマトやズッキーニなど色鮮やかな野菜を入れると見た目も華やかになります。
  7. *お弁当に入れたり、サンドイッチの具にしてもおいしくお召し上がりいただけます。

「彩りパニッシュオムレツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー269kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質9 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ミックス豆とにんじんのサラダ

5分

材料(2人分)

ミックスビーンズ・ドライパック
80g
にんじん
5cm
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ2
すり白ごま
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんはせん切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のにんじん、ミックスビーンズ、Aを入れて混ぜ合わせる。

「ミックス豆とにんじんのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー102kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ももと白菜のしみじゅわまんぷくスープ

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
230g
白菜・正味
230g
ごぼう・正味
80g
小松菜・正味
70g
900ml
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
3個
小ねぎの小口切り・好みで
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は小さめのひと口大に切る。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。ごぼうはささがきにし、小松菜は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかける。煮立ったら、(1)の材料を加えて具材に火が通るまで煮る。
  3. 3

    器に盛り、好みで小ねぎを散らす。

「鶏ももと白菜のしみじゅわまんぷくスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー140kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。