厚揚げともやしの黒酢炒めの献立
                献立 28分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 405 kcal
 - 
                    ・塩分 2.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 23.4 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 223 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        厚揚げともやしの黒酢炒め
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
厚揚げはひと口大に切り、もやしは洗って水気をきる。 - 
                                    
2
フッ素樹脂加工フライパンにごま油を熱し、(1)のもやしを炒める。
しんなりしたら(1)の厚揚げ、Aを加えてからめるように炒める。 - 
                                    
3
器に盛り、小ねぎを散らす。 
                            「厚揚げともやしの黒酢炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー154kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質10.5 g
 - ・野菜摂取量※125 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        うま辛だしきゅうり
                        3分
                                            
                    材料(2人分)
- きゅうり
 - 1本
 - 「ほんだし」
 - 小さじ1/2
 - 「Cook Do」熟成豆板醤
 - 小さじ1/4(1.25g)
 - いり白ごま
 - 少々
 
*※「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
きゅうりは小さめの乱切りにして、Aであえる。 
                            「うま辛だしきゅうり」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー9kcal
 - ・塩分0.4 g
 - ・たんぱく質0.7 g
 - ・野菜摂取量※49 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        パワフルにら餃子スープ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
にら、キャベツはみじん切りにする。 - 
                                    
2
ボウルにひき肉、Aを入れて全体を練り混ぜ、(1)のにら・キャベツを加えてさらに混ぜ、タネを作る。 - 
                                    
3
餃子の皮に(2)のタネを等分にのせて包む。 - 
                                    
4
鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(3)の餃子を加えて3~4分煮る。 - 
                                    
5
器によそい、好みでねぎをのせ、ごま油、ラー油をかける。 
                            「パワフルにら餃子スープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー242kcal
 - ・塩分1.6 g
 - ・たんぱく質12.2 g
 - ・野菜摂取量※49 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く