きのことつくねだんご鍋(鶏だし・うま塩)の献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 512 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 27.8 g
-
・野菜摂取量※ 237 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのことつくねだんご鍋(鶏だし・うま塩)
20分
つくり方
「きのことつくねだんご鍋(鶏だし・うま塩)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー276kcal
- ・塩分3.9 g
- ・たんぱく質19.9 g
- ・野菜摂取量※152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナ七味のうま辛ポテトサラダ
20分
材料(2人分)
- じゃがいも
- 2個(300g)
- ツナ缶
- 1/2缶(40g)
- 小ねぎの小口切り・1/5束分
- 20g
- うま味調味料「味の素®」
- 適量
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- 七味唐がらし
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で
6分加熱し、皮をむく。ボウルに入れて粗くつぶし、熱いうちに「味の素®」、
塩を加えて混ぜ、粗熱を取る。 -
2
ツナ缶は軽く油をきる。 -
3
(1)のじゃがいもに(2)のツナ、小ねぎ、七味唐がらし、ごま油を加えて混ぜる。
「ツナ七味のうま辛ポテトサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー203kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パプリカの「ほんだし」びたし
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のピーマン・パプリカを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で
しんなりするまで、4~5分加熱する。 -
3
熱いうちに混ぜ合わせたA、「ほんだし」に漬ける(時間外)。
味がなじんだら汁気をきって器に盛る。
「パプリカの「ほんだし」びたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー33kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く