OPEN MENU

MENU

角切りりんごのお好み焼きの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 617 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 22.3 g
  • ・野菜摂取量※ 126 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

角切りりんごのお好み焼き

20分

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉
60g
キャベツ
80g
りんご
120g
お好み焼き粉
100g
1個
1/2カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
お好み焼きソース
大さじ2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
青のり・好みで
適量
削り節・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。キャベツはせん切りにし、りんごは皮をむかずに5mm角に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・りんごを加えてさらに混ぜ、
    生地を作る。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)の生地の半量を丸く流し入れ、
    (1)の豚肉の半量をのせて焼く。
  4. 4

    焼き色がついたら、裏返して火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。
  5. 5

    器に盛り、Bをかけ、好みで青のり、削り節を添える。

「角切りりんごのお好み焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー454kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質13.5 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜のごまよごし

10分

材料(2人分)

小松菜
1/4束
すり黒ごま
大さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はゆでて、水気をよくしぼり3~4cm長さに切る。
  2. 2

    Aを混ぜ合わせ、(1)の小松菜とあえる。



「小松菜のごまよごし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

島根県産食材のけんちん汁<塩分ひかえめ>

20分

材料(2人分)

里いも
40g
大根
40g
にんじん
20g
ごぼう
20g
木綿豆腐
100g
油揚げ
10g
干ししいたけ
4g
360ml
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
うす口しょうゆ(低塩タイプ)・小さじ1・1/2
9g
「やさしお」
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
小ねぎの小口切り
5g
七味唐がらし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    里いもは食べやすい大きさの乱切りにし、大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。ごぼうはささがきにして水にさらし、水気をきる。
  2. 2

    豆腐はさいの目に切って、油揚げはせん切りにする。干ししいたけは分量の水につけてもどし(時間外)、薄切りにする。もどし汁はとっておく。
  3. 3

    鍋に油を熱し、(1)のごぼうを入れて炒める。油がまわったら、(1)の里いも・大根・にんじんを加えてさらに炒め、(2)のしいたけのもどし汁を加えて強火で煮る。煮立ったら、火を弱め、アクを取る。
  4. 4

    (2)の豆腐・油揚げ・しいたけを加え、火が通ったら、Aで味を調える。
  5. 5

    器に盛り、小ねぎをのせ、好みで七味唐がらしをふる。

「島根県産食材のけんちん汁<塩分ひかえめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー112kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質6.4 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。