OPEN MENU

MENU

鮭のちゃんちゃん風みそマヨホイル焼きの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 429 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 26.3 g
  • ・野菜摂取量※ 196 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鮭のちゃんちゃん風みそマヨホイル焼き

20分

材料(2人分)

生ざけ(切り身)
2切れ
キャベツ
1枚(50g)
もやし
50g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ2/3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大に切る。オーブントースターは予熱する。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、たれをつくる。
  3. 3

    アルミホイルを2枚広げ、(1)のキャベツ、もやしを半量ずつのせる。
    さけを1切れずつのせて(2)のたれを等分にかけて包む。
  4. 4

    温めておいたオーブントースターで8分焼き、アルミホイルを開けて焼き色が
    つくまで2~3分焼く。
  5. *さけのほか、白身魚や鶏肉でもおいしくお作りいただけます。
  6. *野菜はお好みのものでお作りいただけます。
  7. *お好みで仕上げに小ねぎの小口切りを散らしてもおいしくお召し上がりいただけます。

「鮭のちゃんちゃん風みそマヨホイル焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー302kcal
  • ・塩分3.2 g
  • ・たんぱく質21.6 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジ蒸しなす

10分

材料(2人分)

なす
3個
ザクザクうま辛ラー油だれ
適量
ポン酢しょうゆ
少々

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    なすはピーラーでしま目に皮をむく。ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  2. 2

    同じサイズの皿をかぶせてはさみ、水気をしぼる。斜めに切って、器に盛り、ザクザクうま辛ラー油だれ、ポン酢しょうゆをかける。
  3. 【ザクザクうま辛ラー油だれの作り方(作りやすい分量)】
  4. [1]玉ねぎのみじん切り50gに「瀬戸のほんじお」小さじ1/4(分量外)をまぶしてよくもみ、厚手のキッチンペーパーか、ふきんに包んで水気をギュッとしぼる。
  5. [2]耐熱ボウルに[1]・にんにくのみじん切り20g・砂糖小さじ1・「AJINOMOTO サラダ油」大さじ4を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で4分加熱し、ひと混ぜして2~3分加熱する。
  6. (泡が少なくなってきて、うすく色づき始めたら取り出す。)
  7. [3]余熱でにんにくがきつね色になるまで混ぜ、すぐに「Cook Do」熟成豆板醤大さじ1・「味の素®」70g瓶5ふり・「AJINOMOTO ごま油好きのごま油」大さじ2を加えて混ぜる。
  8. [4]袋の上から柿の種を瓶の底などでくだき、食べる時にあえる。

「レンジ蒸しなす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー19kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あさりとチンゲン菜のそうめん入りスープ

25分

材料(4人分)

あさり(殻つき)
200g
そうめん
1束
チンゲン菜
1株(100g)
にんじん
1/3本
にんにくの薄切り
1かけ分
大さじ3
「丸鶏がらスープ」
大さじ2
4・1/2カップ
小ねぎの小口切り
適量
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは殻をこすり合わせて汚れを落とし、海水程度の塩水に浸し、砂をはかせる。
  2. 2

    そうめんはゆでて、よく洗い、ザルに上げておく。
  3. 3

    チンゲン菜は5cm長さに切り、にんじんは細めの短冊切りにする。
  4. 4

    鍋に(1)のあさり、Aを入れて火にかけ、沸騰してあさりの殻が開いたら、
    (3)のチンゲン菜の茎・にんじんを加えて約2分弱火で煮る。
  5. 5

    (2)のそうめん、(3)のチンゲン菜の葉を加えてひと煮立させ、ごま油をたらす。
  6. 6

    器に盛り、小ねぎをのせる。

「あさりとチンゲン菜のそうめん入りスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー108kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。