OPEN MENU

MENU

スキレットでスパニッシュオムレツの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 437 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 20.4 g
  • ・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

スキレットでスパニッシュオムレツ

15分

材料(2人分)

じゃがいも
1個(150g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
ベーコン
1枚(20g)
溶き卵
2個分
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2
パセリのみじん切り・または好みの青み
小さじ1

*スキレットは直径6.5インチのものを使用しています。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは8mm幅のいちょう切り、または半月切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、ベーコンは1cm幅に切り、Aと合わせる。
  3. 3

    スキレットにオリーブオイルを熱し、(2)、(1)のじゃがいもを入れてひと混ぜし、フタをして中弱火で7分ほど焼き、パセリを散らす。

「スキレットでスパニッシュオムレツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー192kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質8.9 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひじきとひよこ豆のサラダ

15分

材料(4人分)

芽ひじき・乾燥
30g
きゅうり
1本
れんこん
50g
にんじん
1/2本
ひよこ豆の水煮
100g
ちりめんじゃこ
30g
切り白ごま
大さじ3
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
小ねぎ・小口切り
2本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    芽ひじきはたっぷりの水に5分ほどつけてもどす。
    ボウルに「コクうま」、Aを合わせ、ドレッシングを作る。
  2. 2

    きゅうりは2mm幅の輪切りにし、れんこんは半月切りにして水にさらす。
    にんじんは斜め薄切りにしてから2mm幅の細切りにする。
  3. 3

    熱湯で(2)のれんこん・にんじんをサッとゆでてザルに上げて水気をきる。  
    (1)の芽ひじきはサッとゆでてザルに上げて水気をきる。
  4. 4

    (3)のれんこん・にんじん・芽ひじきの水気をキッチンペーパー等で
    よく拭き取ってボウルに入れる。
  5. 5

    (2)のきゅうり、ひよこ豆の水煮、ちりめんじゃこ、切り白ごまを混ぜ合わせ、Bであえ、(1)のドレッシングを加えサッとあえ、器に盛り、小ねぎを散らす。

「ひじきとひよこ豆のサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー199kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質8.7 g
  • ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちぎりキャベツとトマトのチーズスープ

5分

材料(1人分)

キャベツ
1/4枚(15g)
トマト・小
1/4個(25g)
3/4カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
シュレッドチーズ・生食用
10g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大にちぎり、トマトはいちょう切りにする。
  2. 2

    カップに(1)のキャベツ・トマト、Aを入れ、ラップをかけずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。
  3. 3

    取り出してひと混ぜし、チーズを加える。

「ちぎりキャベツとトマトのチーズスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー46kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。