イースターポテトグラタンの献立
                献立 45分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 566 kcal
 - 
                    ・塩分 2.5 g
 - 
                    ・たんぱく質 26.5 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 189 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        イースターポテトグラタン
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
じゃがいもは5mm幅の半月切りにし、耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。 - 
                                    
3
フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、いったん、器に取り出す。 - 
                                    
4
フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、バターを熱し、バターが半分溶けたら(1)の玉ねぎを入れて炒める。しんなりしたら、弱火にし、薄力粉をふり入れて焦がさないように炒め、塩・こしょうで味を調える。 - 
                                    
5
牛乳を加え、フツフツと煮立つ火加減で、時々混ぜながら、とろみがつくまで煮て、(3)の鶏肉を戻し入れてサッと煮る。 - 
                                    
6
グラタン皿に(5)、(2)のじゃがいもを盛り、(1)のブロッコリー・薄切りのゆで卵をのせ、「コクうま」をかけ、200℃のオーブンで焼き色がつくまで焼く。 - 
                                    
7
ハムはうさぎの耳の形に切り、のりは目の形に切る。(1)の半分に切ったゆで卵の外側にハムの耳、のりの目をつけてうさぎを作り、焼き上がった、(6)にのせる。 
                            「イースターポテトグラタン」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー468kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質23.9 g
 - ・野菜摂取量※50 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        かぶと人参のマリネ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
かぶ、にんじんは薄いいちょう切りにし、かぶの葉は根元から2/3ほどをこまかく切る。 - 
                                    
2
ザルに(1)のかぶ・にんじん・かぶの葉を入れて塩もみする。
しんなりしたら水気をしぼり、ボウルに入れ、「こんぶだし」を加えてあえ、
オリーブオイルを混ぜる。 
                            「かぶと人参のマリネ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー59kcal
 - ・塩分0.6 g
 - ・たんぱく質1 g
 - ・野菜摂取量※64 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。 - 
                                    
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。 - 
                                    *にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。
 
                            「きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー39kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質1.6 g
 - ・野菜摂取量※75 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く