厚揚げと大根の煮物の献立
                献立 40分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 397 kcal
 - 
                    ・塩分 4.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 20.5 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 186 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        厚揚げと大根の煮物
                        25分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
厚揚げはひと口大に切り、大根は乱切りにする。 - 
                                    
2
フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根を加えて炒める。 - 
                                    
3
A、(1)の厚揚げを加えて煮、大根がやわらかくなったら、Bを加えてサッと煮る。 - 
                                    
4
器に盛り、小ねぎを散らす。 
                            「厚揚げと大根の煮物」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー157kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質10.3 g
 - ・野菜摂取量※46 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ゴーヤの豆板醤あえ
                        10分
                                            
                    材料(1人分)
- ゴーヤ
 - 1/4本
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 少々
 - 焼き豚
 - 30g
 - ピーナッツ
 - 3粒
 - 「ピュアセレクト サラリア」
 - 大さじ1
 - エックスオー醤(XO醤)
 - 小さじ1/2
 - 「Cook Do」熟成豆板醤
 - 小さじ1/2(2.5g)
 - しょうゆ
 - 少々
 
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンでワタを取り、5mm幅に切る。
塩でもみ、洗い流してかたくしぼる。 - 
                                    
2
焼き豚は5mm幅の細切りにし、ピーナッツは粗く刻む。 - 
                                    
3
ボウルにAを混ぜ合わせて、(1)のゴーヤ、(2)の焼き豚を加えてあえ、
器に盛り、(2)のピーナッツを散らす。 
                            「ゴーヤの豆板醤あえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー216kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質8.6 g
 - ・野菜摂取量※45 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        夏野菜の冷やし椀
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
                            「夏野菜の冷やし椀」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー24kcal
 - ・塩分0.9 g
 - ・たんぱく質1.6 g
 - ・野菜摂取量※95 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く