OPEN MENU

MENU

ズッキーニと豚肉のマヨみそ炒めの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 353 kcal
  • ・塩分 3.2 g
  • ・たんぱく質 21.1 g
  • ・野菜摂取量※ 152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ズッキーニと豚肉のマヨみそ炒め

10分

材料(4人分)

ズッキーニ
2本
赤ピーマン
2個(70g)
豚こま切れ肉
200g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
麦みそ
大さじ1
砂糖・またはきび砂糖
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ
こしょう
少々
いり白ごま・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニは4~5cm長さの短冊切りにする。赤ピーマンはタテ細切りにする。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、豚肉、(1)のズッキーニ・赤ピーマンを入れて炒める。
  3. 3

    肉に火が通ったら、混ぜ合わせたAを加え、塩・こしょうで味を調え、好みでごまを散らす。

「ズッキーニと豚肉のマヨみそ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー185kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質12.7 g
  • ・野菜摂取量※112 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コーン茶碗蒸し和風あん

10分

材料(2人分)

「クノール 贅沢野菜」<北海道スイートコーン>
1袋
1個
熱湯
100ml
牛乳
100ml
和風あん
100ml
「ほんだし かつおとこんぶのあわせだし」
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1/2
みりん
小さじ1/2
小さじ2
片栗粉
小さじ1
ホールコーン缶・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに「クノール 贅沢野菜」を入れ、熱湯を加えてよく混ぜ合わせ、牛乳を加えてさらに混ぜる。
  2. 2

    卵はよく溶きほぐし、(1)に加え、なじませるように混ぜ合わせる。
  3. 3

    茶こしでこしながら耐熱容器に注ぎ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(500W)で2分ほど加熱する。固まっていなければ、火が通るまで10秒ずつ追加加熱をする。
  4. 4

    小鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にしてBの水溶き片栗粉を加えてよくかき混ぜ、とろみがつくまで1分ほど加熱する。
  5. 5

    (4)を(3)にかけ、好みでコーンをトッピングする。

「コーン茶碗蒸し和風あん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー147kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜としいたけの味噌汁

10分

材料(2人分)

白菜
1/2枚(50g)
しいたけ
2枚(20g)
長ねぎ
1/2本(50g)
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は1cm幅の細切りにし、しいたけは細切りにする。ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    鍋にA、(1)の白菜・しいたけ・ねぎを入れて火にかける。
  3. 3

    野菜がやわらかくなったら火を止め、みそを溶き入れる。

「白菜としいたけの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー21kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。