豆腐と春菊の松江おでん風の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 634 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 32.7 g
-
・野菜摂取量※ 252 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐と春菊の松江おでん風
10分
つくり方
-
1
豆腐は4等分に切る。春菊は4cm長さに切る。焼きちくわは斜め半分に切る。 -
2
鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)の豆腐・焼きちくわ、ゆで卵を加えてフタをする。中火にして3分ほど煮、(1)の春菊を加えてサッと煮る。ゆで卵を取り出し、タテ半分に切り、器に盛る。 -
*お好みで練りからしをつけてお召し上がりください。
「豆腐と春菊の松江おでん風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー239kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質22.3 g
- ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単とうもろこしご飯
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきる。コーンは汁気をきる。 -
2
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を注ぎ、(1)のコーンを加えて炊く(時間外)。 -
3
冷凍枝豆は水にさらしてさやから出し、薄皮をむく。 -
4
茶碗に(2)のとうもろこしご飯をよそい、(3)の枝豆を散らす。
「簡単とうもろこしご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー320kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質8.2 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで作るかぼちゃの煮物
10分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取ってひと口大に切る。 -
2
耐熱容器にAを入れて混ぜ、(1)のかぼちゃを加えてサッと混ぜ合わせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど、竹串がスッと通るまで加熱し、ラップをかけたまま粗熱を取る。 -
*本レシピの糖質は、1人分あたり16.1gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「レンジで作るかぼちゃの煮物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く