鮭ときのことじゃがいものソテーの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 488 kcal
-
・塩分 2.4 g
-
・たんぱく質 26.3 g
-
・野菜摂取量※ 146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鮭ときのことじゃがいものソテー
15分
材料(2人分)
- 生ざけ(切り身)
- 2切れ
- 「瀬戸のほんじお」
- 適量
- じゃがいも
- 1個
- しめじ
- 1パック
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 「生オリーブオイルソース」瀬戸内レモン
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
じゃがいもはよく洗い、皮ごと7mm幅の輪切りにする。耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。しめじは根元を切り、ひと口大に裂く。さけはひと口大に切り、塩をふる。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを入れて焼く。じゃがいもに焼き目がついたら、(1)のしめじを加えて軽く炒める。 -
3
具材をフライパンの端に寄せ、(1)のさけの汁気を拭いて加え、火が通るまで焼く。 -
4
器に盛り、上から「生オリーブオイルソース」をかける。
「鮭ときのことじゃがいものソテー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー260kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質20.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
白菜は5cm長さの太めのせん切りにし、ボウルに入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
「白菜のわさびマヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
枝豆は塩でもみ、水洗いをして、さやの両端を切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の枝豆を加えて、3~4分煮る。枝豆に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
*食べる時はさやから豆を取り出してお召し上がりください。
「枝豆のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く