ビビンバ炒めの献立
献立 62分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 438 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 24.2 g
-
・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ビビンバ炒め
12分
つくり方
-
1
もやしは水洗いし、よく水気をきる。小松菜は5cm幅に切る。にんじんは5mm幅の細切りにする。豚肉は小さめのひと口大に切る。 -
2
フライパンにごま油大さじ1を入れ、(1)のにんじん・小松菜・もやしの順に加える。フタをして、火をつけて5分ほど蒸し焼きにしたら、火を止め、皿にとる。 -
3
同じフライパンに(1)の豚肉を入れ、ごま油大さじ1をかけ、よくからませながら豚肉をほぐす。再び火をつけ、豚肉に火が通るまで炒め、火を止める。「Cook Do KOREA!」を加え、再び火をつけ、フツフツとするまで炒めて火を止める。 -
4
(2)の野菜の水気をきり、火を止めた状態の(3)のフライパンに戻し入れ、よく混ぜ合わせる。 -
5
器に盛り、好みで卵を割り落とす。 -
*野菜の食感を残すために、火を止めた状態で混ぜ合わせてください。
「ビビンバ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー207kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質15 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!ピーマンのうま味ナムル
5分
材料(2人分)
- ピーマン
- 4個
- いり白ごま
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 2ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ピーマンはタテ1cm幅の細切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のピーマンを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で50秒ほど加熱し、Aを加えてあえる。
「レンジで簡単!ピーマンのうま味ナムル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー102kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手作りカンタンサムゲタン
50分
つくり方
-
1
鶏手羽先はフォークで数ヶ所刺す。ご飯はザルに入れ、流水で洗う。
ねぎは粗みじんに切る。 -
2
鍋にA、「丸鶏がらスープ」、(1)の鶏手羽先を入れて火にかけ、
沸騰したらアクを取り、フタをして弱火で40分ほど煮込む。 -
3
鶏手羽先がやわらかくなったら、(1)のご飯・ねぎを加え、ひと煮立ちさせる。
「手作りカンタンサムゲタン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー129kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く