いりこだしでアンチョビトースト風の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 624 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 26.1 g
-
・野菜摂取量※ 144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いりこだしでアンチョビトースト風
5分
つくり方
-
1
バターは常温でやわらかくする。食パンは1枚を6等分に切る。 -
2
(1)のバター、Aをよく混ぜて(1)の食パンに塗る。230℃のトースターで焼き色がつくまで4~5分焼き、パセリをふる。
「いりこだしでアンチョビトースト風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.8 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとベーコンのコンソメ重ね蒸し
5分
つくり方
-
1
キャベツはザク切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。 -
2
耐熱容器に(1)のキャベツ・ベーコン、「コンソメ」の順に半量ずつ重ねる。これをもう一度くり返す。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、粉チーズをかける。
「キャベツとベーコンのコンソメ重ね蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質4.1 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉と野菜のチャウダー
20分
つくり方
-
1
鶏肉は2cm角に切り、塩・こしょうをふる。
玉ねぎ、にんじん、じゃがいもは1.5cm角に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の鶏肉・野菜、コーンを順に加えて炒める。
バターを加えて溶かし、薄力粉をふり入れ、なじむまでさらによく炒める。 -
3
Aを加え、煮立ったら弱火にしてアクをすくい、野菜がやわらかくなるまで
10~12分煮る。 -
4
温めた牛乳を加え、Bで味を調える。
「鶏肉と野菜のチャウダー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー298kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質16.2 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く