 
- かかる日数:5日
            
            葉物 ヤサイの
長生 きサバイバル!
          
           
         
           
- レタス 1こ
 
- 
              青 な(ほうれん草 や小 まつな) 1たば
 
- 
              つまようじ 3本 
 
- 
              新聞紙 
 
- 
              大 き目 のポリぶくろ 2まい
- ※食物 アレルギーがある人 は注意 しよう。
- ※実 けんに使 った野 さいを食 べるときは、おうちの人 にかくにんしよう。
- ※ほう丁 を使 うときは、かならずおうちの人 といっしょに使 おう。
★はじめに、「うちのフードロス
 
- 
              写真 のように、レタスのしんの部分 につまようじを3本 さす。ポリぶくろに入 れて、れいぞう庫 でほぞんする。
 半分 に切 り、半分 はつまようじをささずにほぞんして、くらべてみてもいいよ。
 ※つまようじをさすときは、けがをしないように気 をつけよう。  
 
- 
              青 なを新聞紙 でつつむ。ポリぶくろに入 れて、れいぞう庫 でほぞんする。
 半分 ずつにして、半分 は新聞紙 にもポリぶくろにも入 れずにほぞんして、くらべてみてもいいよ。  
 
- 
              それぞれ3日 から5日 、しなびずにほぞんできるかかんさつする。

野 さいの、植物 としての
へん化 を
止 めることで、
長くほぞんできるよ。
         
          
          
          

            




 
           
        
 
            



 
                 
                 
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                