OPEN MENU

MENU

柔らか焼き豚の献立

献立 100分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 452 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 27.6 g
  • ・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

柔らか焼き豚

80分

材料(4人分)

豚肩ロースかたまり肉
500g
にんにく
1かけ
ねぎの青い部分
適量
しょうがの皮
適量
砂糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ2
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1
ねぎ
1/2本
きゅうり
5cm
香菜
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は形を整えてたこ糸でしばる。鍋に油を熱し、豚肉の表面全体を焼く。かぶるくらいの水(分量外)を注ぎ、Aを加えて煮立て、弱火にして火が通るまで40分ほど煮る。
  2. 2

    別の鍋に(1)のゆで汁カップ1、Bを入れ、(1)の豚肉を加えて時々返しながら、中火で煮詰める。
  3. 3

    汁がトロリとしてきたら、かけ汁用に半分取り出し、残りの煮汁は焦げつく寸前まで豚肉に香ばしくからめるように煮詰める。
  4. 4

    ねぎは5cm長さのせん切りにし、きゅうりは飾り切りにする。
  5. 5

    (3)の豚肉のたこ糸を取り、薄切りにして器に盛り、(4)のねぎ・きゅうり、香菜を添え、(3)の取り出した煮汁をかける。

「柔らか焼き豚」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー323kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質23.6 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんとしらたきの甘酢きんぴら

10分

材料(2人分)

にんじん
1/2本(75g)
しらたき
1/2袋(50g)
小ねぎ
4本
小さじ2
みりん
小さじ2
砂糖
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
3ふり
いり白ごま
小さじ1/2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは5cm長さのせん切り、しらたきは熱湯でサッとゆでて、食べやすい長さに切る。小ねぎは4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のにんじん・しらたきを入れて、全体に油がまわる程度に炒める。
  3. 3

    Aを加えて、水分がほとんどなくなるまでいりつけ、(1)の小ねぎ、ごまを加えて軽く混ぜ合わせる。

「にんじんとしらたきの甘酢きんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

こんがり油揚げと白菜の味噌汁

15分

材料(2人分)

白菜
1枚(100g)
油揚げ
1/2枚
1・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ1/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はザク切りにする。油揚げは短冊切りにし、フライパンで焼き目がつくまで焼く。
  2. 2

    鍋にA、(1)の白菜・油揚げを入れて煮る。白菜がやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。

「こんがり油揚げと白菜の味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー44kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。