OPEN MENU

MENU

かじきとなすのトマトドレッシングサラダの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 602 kcal
  • ・塩分 2.8 g
  • ・たんぱく質 31.6 g
  • ・野菜摂取量※ 208 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かじきとなすのトマトドレッシングサラダ

20分

材料(2人分)

かじき
2切れ(240g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
薄力粉
適量
なす
2個
ルッコラ
2本
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量
トマト・小
1個
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
レモン汁
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
バルサミコ酢
小さじ1
ペッパーソース
少々
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かじきは3cm幅に切り、塩・こしょうをふる。なすはヘタを切り、乱切りにする。
    ルッコラは葉を摘む。
  2. 2

    鍋に油を180℃に熱し、(1)のなすを素揚げにする。
    かじきは全体に薄めに薄力粉をつけ、きつね色になるまで、カラリと揚げる。
  3. 3

    トマトは小さめの乱切りにし、混ぜ合わせておいたAと合わせてドレッシングを作る。
  4. 4

    (2)のかじき・なすと(1)のルッコラを合わせて器に盛り、
    (3)のドレッシングをかけていただく。

「かじきとなすのトマトドレッシングサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー467kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質25.6 g
  • ・野菜摂取量※179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

型抜きサンドイッチ

20分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    食パンは1枚を半分に切り、2枚1組にして上に重ねるほうを好みのクッキー型で抜く。
  2. 2

    かぼちゃは耐熱皿に入れて水大さじ1を加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
    3~4分加熱する。やわらかくなったらつぶして粗熱を取り、Aを混ぜる。
  3. 3

    (1)のパンの半量に「ピュアセレクトマヨネーズ」を薄く塗り、
    ハム、スライスチーズを等分にはさむ。
  4. 4

    残りの(1)のパンに(2)のかぼちゃを等分にはさむ。
  5. 5

    (1)で抜いたパンはバターを塗り、シナモンシュガーをふって
    オーブントースターで焼く。
  6. *お好みでマヨネーズと一緒にフレンチマスタードを塗ってもおいしくお作りいただけます。

「型抜きサンドイッチ」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー120kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質5.7 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうとにんじんのスープ

15分

材料(4人分)

ごぼう
10cm(30g)
にんじん
1/4本
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
2カップ
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1/2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼう、にんじんはピーラーで5cm長さに切って水をはったボウルに入れ、アクを抜く。
    ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のごぼう・にんじんをサッと炒め、Aを加えて煮る。

「ごぼうとにんじんのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー15kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質0.3 g
  • ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。