OPEN MENU

MENU

海鮮あんかけがゆの献立

献立 87分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 608 kcal
  • ・塩分 3.3 g
  • ・たんぱく質 36.0 g
  • ・野菜摂取量※ 183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海鮮あんかけがゆ

70分 (時間外を除く)

材料(4人分)

1カップ
5カップ
うま味調味料「味の素®」
適量
えび・小
12尾
帆立貝柱
6個
たら
1切れ(130g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
片栗粉
小さじ1
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
白菜
150g
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1
2カップ
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ
1/2個
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1/3
砂糖
小さじ1/4
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
片栗粉
大さじ1
大さじ1
しょうが・せん切り
適量
小ねぎ・小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げる(時間外)。
  2. 2

    鍋に水を入れて沸かし、「味の素®」、米を加える。再び煮立ったら
    弱火にして50~60分煮る。
  3. 3

    えびは背ワタと殻、尾を取り、背に切り込みを入れる。
    帆立貝柱は薄いそぎ切りにし、たらは皮を取ってそぎ切りにする。
  4. 4

    ボウルに「味の素®」を加えた適量の冷水(分量外)を用意し、
    (3)のえび・帆立貝柱・たらを入れてサッと洗い、水気を拭いてAをもみ込む。
  5. 5

    白菜は芯と葉に分け、芯はそぎ切りにし、葉は2~3cm角に切る。
  6. 6

    フライパンに油を熱し、(5)の白菜の芯・葉を順に炒め、しんなりしたらBを加える。
    煮立ったらCを加えて調味し、(4)のえび・帆立貝柱・たらを加えて
    サッと混ぜ、火を通す。
  7. 7

    再び煮立ったらアクを取り、Dの水溶き片栗粉を加え、とろみをつけ、あんを作る。
  8. 8

    器に(2)のかゆを盛り、(7)のあんをかけてしょうがをのせ、小ねぎを散らす。

「海鮮あんかけがゆ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー325kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質31.2 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとれんこんの揚げ浸し

20分

材料(2人分)

かぼちゃ
1/8個(150g)
れんこん
1節(180g)
大さじ3
砂糖
大さじ3
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取り、7~8mm幅に切る。れんこんは1cm幅に切る。
  2. 2

    170℃に熱した油で(1)のかぼちゃ・れんこんを素揚げする。
  3. 3

    耐熱容器にAを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、
    砂糖が溶けるまでよく混ぜ、(2)のかぼちゃ・れんこんを浸す。

「かぼちゃとれんこんの揚げ浸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー254kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ふんわりたまごスープ(塩分30%カット)

2分

材料(1人分)

「クノール ふんわりたまごスープ 塩分30%カット」
1食分
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール ふんわりたまごスープ」をくぼみを下にして入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。
  3. *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。

「ふんわりたまごスープ(塩分30%カット)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー29kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。