大根と豚肉の中華風カレーの献立
献立 51分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 683 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 31.0 g
-
・野菜摂取量※ 263 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根と豚肉の中華風カレー
50分
つくり方
-
1
大根は皮をむいて2.5cm角くらいに切る。ボウルに豚肉を入れてAをふり、混ぜて下味をつける。玉ねぎは2cm角に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わってきたら(1)の大根を加えて炒める。 -
3
カレー粉を加えて炒め、さらに酒、水、「丸鶏がらスープ」を加えて煮立ってきたら、火を弱めてアクを取る。砂糖を加えてフタをし、20分ほど煮る。 -
4
(1)の玉ねぎ、しょうゆを加えて混ぜ、フタをして15分ほど煮、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。 -
5
温かいご飯にゆでた大根の葉を加えて混ぜ、器に盛り、ごまをふり、(4)のカレーをかける。
「大根と豚肉の中華風カレー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー510kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質21.4 g
- ・野菜摂取量※155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ズッキーニは薄い輪切りにする。ツナは油をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のズッキーニ・ツナを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
Aを加えて混ぜ合わせる。 -
*お好みでブラックペッパーをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
「やみつき!無限ズッキーニ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質8.9 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ねぎ、小ねぎは小口切りにする。 -
2
カップに(1)のねぎ・小ねぎ、「香味ペースト」を入れて湯を注ぎ、よくかき混ぜる。
「秒速 金のWネギスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー22kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く