ばらちらしの献立
献立 90分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 603 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 32.1 g
-
・野菜摂取量※ 178 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ばらちらし
75分
つくり方
-
1
米は洗い、かために炊く。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、合わせ酢を作る。 -
3
大きなボウルに炊き上がった(1)のご飯を移し入れ、(2)の合わせ酢をふり、木しゃもじで切るように混ぜて、粗熱を取り、すし飯を作る。 -
4
きゅうりは1cm角に切り、ボウルに入れて塩をふり、混ぜる。10分ほど置いて水で洗い、水気を拭く。 -
5
長いもは皮をむいて1cm角に切る。しそ、厚焼き卵は1cm角に切る。 -
6
まぐろ、いか、たいは1cm角に切り、ボウルに入れてしょうゆをふり、からめる。 -
7
(3)のすし飯に(4)のきゅうり、(5)の長いも・しそ・厚焼き卵を加えて混ぜ、最後に(6)の刺身を加えてサックリ混ぜて器に盛り、いくらをのせる。
「ばらちらし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー423kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質24.6 g
- ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこのうまうまのり塩
10分
材料(2人分)
- ゆでたけのこ
- 1個(200g)
- うま味調味料「味の素®」
- 5ふり
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- 青のり
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たけのこは薄切りにする。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のたけのこを入れ、焼き目がつくまで焼く。 -
3
Aを加えて味を調え、青のりをまんべんなくまぶす。
「たけのこのうまうまのり塩」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ベーコンと白菜のスープ
10分
つくり方
-
1
ベーコン、白菜は短冊切りにする。しめじは小房に分ける。 -
2
鍋にA、(1)のベーコン・白菜・しめじ、しょうがを入れて火にかけ、アクを取りながら煮る。 -
3
白菜がやわらかくなったら、しょうゆを加えてひと煮立ちさせ、器に盛り、好みで小ねぎを散らす。
「ベーコンと白菜のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー85kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く