かじきのトマト煮の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 488 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 24.1 g
-
・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かじきのトマト煮
25分
(時間外を除く)
つくり方
-
<冷凍する>
-
1
かじきは3~4cm角に切り、Aをまぶす。トマト缶に「コンソメ」を混ぜる。 -
2
玉ねぎは2cm角、セロリはスジを取り、2cm角に切る。 -
3
冷凍保存用袋に(1)のかじき、(2)の玉ねぎ・セロリを入れ、(1)のトマト、
ローリエを加えて空気を抜き、バットにのせて冷凍する(時間外)。 -
<加熱する>
-
1
下ごしらえして冷凍したかじきは、冷凍保存用袋の表面を水でぬらして(取り出しやすい)
フライパンにあける。 -
2
フタをして中火で3分加熱し、溶けてきたら裏返し、弱火にして12分加熱する。 -
<冷凍食材のポイント>
-
*下ごしらえした野菜や肉、砂抜きした貝類などをそれぞれ冷凍保存用袋に入れ、ジッパーを
半分ほど閉め、水をはったボウルに入れます。中の空気を押し出すようにして空気を抜き、密閉
します。水圧でしっかり空気を抜くことができます。 -
*平らにならして金属性のバットの上にのせて冷凍しましょう。
熱が伝わりやすいので、急速に冷凍できます。
「かじきのトマト煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー183kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質15 g
- ・野菜摂取量※166 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ズッキーニはヨコに置き、ピーラーを押すように滑らせて8枚の帯状にする。
ハム、しそはヨコ半分に切る。 -
2
(1)のズッキーニ1枚をタテ長に置き、中央に(1)のしそ・ハムを1枚ずつのせ、
(1)のズッキーニを1枚重ね、端からくるくると巻き、ようじで留め、
中央の空洞に「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れる。残りも同様に作る。
「ズッキーニのハム巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質3.5 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
餅入り ほうれん草とベーコンのスープ
5分
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。または電子レンジで加熱してやわらかくする。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」を加えて熱湯を注いで軽くかき混ぜ、好みでオリーブオイルをたらす。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「餅入り ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー248kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く