豆乳重ね鍋の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 652 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 30.5 g
-
・野菜摂取量※ 236 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆乳重ね鍋
25分
つくり方
-
1
豆腐はひと口大に切る。しめじは小房に分け、にんじんは5mm幅の輪切りにする。水菜は4cm長さに切る。 -
2
白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切る。これを2回繰り返す。 -
3
鍋に(2)を鍋のフチに沿って敷き詰め、真ん中に(1)の豆腐・しめじ・にんじんを加える。「ほんだし」をまんべんなくふり入れ、Aを加えて火にかける。沸騰したらフタをして煮る。 -
4
火が通ったら(1)の水菜をのせる。 -
*鍋が小さいと吹きこぼれることがあります。鍋の大きさに合わせて、だし汁の量は加減してください。
「豆乳重ね鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー428kcal
- ・塩分3.8 g
- ・たんぱく質23.9 g
- ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ご飯に白ごまを混ぜ、大2個と小4個に分ける。「アジシオ」をまぶして丸く握り、顔と耳を作る。 -
2
パプリカは星型で抜き、チーズは丸く抜く。 -
3
顔の中心に(2)のチーズをのせて、のりで目と鼻、口を作る。桜でんぶでほっぺを作り、(2)のパプリカを飾る。 -
4
器に盛り、好みでレタス、ブロッコリーなどを添える。
「くまさんおにぎり」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー206kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にらは4~5cm長さに切り、もやしとともに熱湯でサッとゆで、冷水にとり、
ザルに上げて水気をしぼる。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のにら・もやしを加えてあえる。
「にらともやしのおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー18kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※86 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く