OPEN MENU

MENU

ガリバタ焼きうどんの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 645 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 34.4 g
  • ・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ガリバタ焼きうどん

10分

材料(3人分)

冷凍うどん
2玉
豚バラ薄切り肉
200g
袋入りカット野菜(キャベツミックス)
1袋(220g)
「Cook Doきょうの大皿」ガリバタ鶏用
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
こしょう・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はひと口大に切る。うどんは電子レンジで表示通りに温める。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の豚肉、カット野菜を順に入れて炒める。
  3. 3

    火が通ったら、(1)のうどん、「Cook Doきょうの大皿」を加えて、炒め合わせ、
    好みでこしょうをふる。

「ガリバタ焼きうどん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー516kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質15 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コラーゲン牛すじ(ポン酢味)

35分 (時間外を除く)

材料(4人分)

牛スジ肉
240g
長ねぎ
2/3本
きゅうり
5cm
「ほんだし」
小さじ1
ポン酢しょうゆ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    圧力鍋に牛スジ肉、ヒタヒタの水を入れてフタをして強火にかけ、圧力が上ってきたら、弱火にして25分ほどそのままの状態を保つ。火を止め、中の圧力が完全に下がるまでおく(時間外)。
  2. 2

    ねぎは1~2mm幅の斜め薄切りにし、きゅうりはせん切りにする。
  3. 3

    (1)の牛スジ肉が圧力鍋から取り出せる熱さになったら、ひと口大に切る。温かいうちに、牛スジ肉、(2)のねぎ、「ほんだし」をボウルに入れて混ぜ合わせ、(2)のきゅうりを加えてあえる。
  4. 4

    器に盛り、ポン酢しょうゆをかける。
  5. コラーゲンを含む食材でカラダづくり!このレシピを含む献立を「部活生応援献立」として紹介しています。詳しくはこちら▶「部活生を応援!カラダづくり献立・レシピ」
  6. *牛スジ肉を切る時はやけどにご注意下さい。はさみを使うと切りやすいです。
  7. *加熱後の圧力鍋は高圧・高温になっております。ノズル付近の蒸気の噴き出しにご注意ください。
  8. *牛スジ肉は冷めると固くなるので、冷たくなってしまった場合は電子レンジなどで温めてから調味料をあえるなどしてお召し上がりください。
  9. *圧力鍋を使わない場合はヒタヒタの水で牛スジ肉がやわらかくなるまで様子を見ながらゆでて下さい。目安時間としては、50~75分ほどです。

「コラーゲン牛すじ(ポン酢味)」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー103kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質17.8 g
  • ・野菜摂取量※16 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とかぶの味噌汁

10分

材料(2人分)

チンゲン菜
1株(120g)
かぶ・小
2個(120g)
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜はザク切りにし、かぶは茎を少し残してくし形に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。

「チンゲン菜とかぶの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー26kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。