サバ缶のお手軽茶漬けの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 611 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 31.8 g
-
・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
さばは汁気をきって粗くほぐす。 -
2
器にご飯をよそい、(1)のさばをのせ、「丸鶏がらスープ」をふる。熱湯を注ぎ、小ねぎを散らす。
「サバ缶のお手軽茶漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー415kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質26.8 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
塩もみなすの中華サラダ
25分
つくり方
-
1
なすはヘタを切り落とし、ピーラーなどで、タテにところどころ皮をむく。
タテ半分に切り、1cm幅の斜め切りにし、ボウルに入れて塩をふり、
手でよくもんで20分ほどおく。 -
2
ねぎはタテ半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。 -
3
(1)のなすがしんなりとしたら水洗いをし、水気をしぼる。 -
4
ボウルに酢、「丸鶏がらスープ」を入れて混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。
(3)のなす、(2)のねぎを加えてあえ、器に盛ってごまをふる。
「塩もみなすの中華サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー99kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※159 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
青菜と油揚げの中華炒め
10分
つくり方
-
1
小松菜は葉と茎に分け、葉の部分は4cm長さに切り、茎の部分は2~4等分に切る。油揚げはヨコ半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の小松菜の茎・油揚げを入れて炒める。 -
3
小松菜の茎に火が通ったら、(1)の小松菜の葉、「炒ソース」を加えて炒め合わせる。
「青菜と油揚げの中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く