さっぱり梅しそ春巻きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 479 kcal
-
・塩分 2.8 g
-
・たんぱく質 22.0 g
-
・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さっぱり梅しそ春巻き
25分
材料(2人分)
- 鶏ひき肉
- 150g
- 玉ねぎ
- 1/2個(100g)
- 春巻の皮・19.5㎝角
- 6枚(60g)
- 梅干し(減塩タイプ)
- 1個
- 青じそ
- 4枚
- にんにくのすりおろし
- 小さじ1/4
- みそ
- 小さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/2
- 一味唐がらし
- 少々
- 水
- 大さじ1・1/2
- 片栗粉
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- レタス・サラダ菜、キャベツなど好みのもの
- 3枚(80g)
- トマト
- 1/4個(50g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「さっぱり梅しそ春巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー324kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質17.1 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と桜えびのあえもの
10分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 2株
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 干し桜えび
- 大さじ2
- ポン酢しょうゆ
- 大さじ1/2
- だし汁
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、チンゲン菜を下ゆでする。ザルに取って水気をきり、
食べやすい大きさに切る。桜えびはからいりする。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。 -
3
(1)のチンゲン菜・桜えびを合わせ、(2)の合わせ酢であえる。 -
*だし汁は「ほんだし」小さじ山盛り1と水カップ3をあわせたものです。
「チンゲン菜と桜えびのあえもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン雑煮(中華風)
5分
つくり方
-
1
器に餅、Aを入れ、わかめをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、ごま、ラー油(またはごま油)をかける。
「レンチン雑煮(中華風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー116kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く