さっぱり梅しそ春巻きの献立
                献立 35分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 425 kcal
 - 
                    ・塩分 2.2 g
 - 
                    ・たんぱく質 22.6 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 206 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        さっぱり梅しそ春巻き
                        25分
                                            
                    材料(2人分)
- 鶏ひき肉
 - 150g
 - 玉ねぎ
 - 1/2個(100g)
 - 春巻の皮・19.5㎝角
 - 6枚(60g)
 - 梅干し(減塩タイプ)
 - 1個
 - 青じそ
 - 4枚
 - にんにくのすりおろし
 - 小さじ1/4
 - みそ
 - 小さじ1
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ1/2
 - 一味唐がらし
 - 少々
 - 水
 - 大さじ1・1/2
 - 片栗粉
 - 小さじ2
 - 「AJINOMOTO オリーブオイル」
 - 大さじ1
 - レタス・サラダ菜、キャベツなど好みのもの
 - 3枚(80g)
 - トマト
 - 1/4個(50g)
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
                            「さっぱり梅しそ春巻き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー324kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質17.1 g
 - ・野菜摂取量※117 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        レンジで簡単!ツナキャベツ
                        5分
                                            
                    材料(4人分)
- キャベツ
 - 1/4個(正味250g)
 - ツナ油漬缶
 - 1缶(70g)
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ1
 - 「ピュアセレクト マヨネーズ」
 - 小さじ1
 - 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
 - 小さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
キャベツは食べやすい大きさにちぎる。ツナは油をきる。 - 
                                    
2
耐熱容器に(1)のキャベツ・ツナを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱し、Aを加えて混ぜ合わせる。 
                            「レンジで簡単!ツナキャベツ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー83kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質4.2 g
 - ・野菜摂取量※63 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        オクラともずくのネバネバスープ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
オクラはガクを切り、5mm幅の輪切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。 - 
                                    
2
鍋にA、(1)のオクラ・えのきだけ、もずくを入れて温め、「やさしお」で味を調える。 
                            「オクラともずくのネバネバスープ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー18kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質1.3 g
 - ・野菜摂取量※26 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く