OPEN MENU

MENU

厚揚げとコーンのカレー炒めの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 373 kcal
  • ・塩分 2.5 g
  • ・たんぱく質 20.9 g
  • ・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げとコーンのカレー炒め

5分

材料(2人分)

厚揚げ
1枚(150g)
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
50g
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
カレー粉
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げは1.5cm角に切り、熱湯を回しかけて油抜きをする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の厚揚げを入れて、こんがりと焼き色がつくまで炒める。
  3. 3

    「スーパースイートコーン」、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。

「厚揚げとコーンのカレー炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー139kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質9 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶと人参のマリネ

10分

材料(2人分)

かぶ
1個
にんじん
15g
かぶの葉
1個分
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶ、にんじんは薄いいちょう切りにし、かぶの葉は根元から2/3ほどをこまかく切る。
  2. 2

    ザルに(1)のかぶ・にんじん・かぶの葉を入れて塩もみする。
    しんなりしたら水気をしぼり、ボウルに入れ、「こんぶだし」を加えてあえ、
    オリーブオイルを混ぜる。

「かぶと人参のマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー59kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

グリーンアスパラとそら豆の冷たいスープ

25分

材料(2人分)

そら豆
30個
グリーンアスパラガス
5本
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
1/4カップ
砂糖
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
牛乳
3/4カップ
生クリーム
大さじ1・2/3
板ゼラチン
1枚(1.5g)
125ml
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
グリーンアスパラガス・飾り用、輪切り
1/3本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    そら豆はゆでて薄皮をむく。アスパラは穂先を5cm長さに切り、残りはザク切りにして
    塩ゆでする。板ゼラチンはたっぷりの水(分量外)でふやかす。
  2. 2

    鍋にAを入れて煮立て、(1)のアスパラを加えてフタをして5~6分煮て、粗熱を取る。
  3. 3

    ミキサーに(2)のアスパラ、(1)のそら豆、牛乳を入れてなめらかになるまで
    撹拌する。濃い場合は水で濃度を調整する。
  4. 4

    ボウルに移し、ボウルの底を氷水にあてて冷やし、生クリームを加える。
  5. 5

    鍋にBを入れて煮立て、火を止め、(1)の板ゼラチンの水気をしぼって加えて溶かす。
    別のボウルに移し、冷蔵庫で冷やす(時間外)。飾り用のアスパラはサッとゆでる。
  6. 6

    器に(4)のスープを盛り、(5)のゼリーをスプーンですくってのせ、
    (5)のアスパラを飾る。
  7. *ミキサーがない場合はフタをして約10分煮、裏ごしをしてください。

「グリーンアスパラとそら豆の冷たいスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。