鶏ひき肉とチンゲン菜の炒め物の献立
献立 38分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 401 kcal
-
・塩分 2.6 g
-
・たんぱく質 20.1 g
-
・野菜摂取量※ 136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉とチンゲン菜の炒め物
15分
つくり方
-
1
チンゲン菜はタテ6等分に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンにごま油を熱し、ひき肉、ねぎを入れて炒め、ひき肉に火が通ったら、(1)のチンゲン菜・砕いた「鍋キューブ」、分量の水、おろししょうがを加えて煮る。 -
3
チンゲン菜に火が通ったら、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
「鶏ひき肉とチンゲン菜の炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
帆立貝柱と小ねぎのマヨコチュジャンあえ
8分
材料(2人分)
- 帆立貝柱(刺身)
- 100g
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 小ねぎ
- 1/3束
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ3
- 「Cook Do」コチュジャン
- 小さじ1/2(2.5g)
- こしょう
- 少々
* 「Cook Do」コチュジャン 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
帆立貝柱は厚みを3等分に切り、塩をふる。 -
2
小ねぎは3~4cm長さに切り、冷水に5分浸して水気をきる。 -
3
ボウルにAを合わせ、(1)の帆立貝柱、(2)の小ねぎの順にあえ、器に盛る。
「帆立貝柱と小ねぎのマヨコチュジャンあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー205kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのすり流し
20分
つくり方
-
1
かぼちゃは皮と種を取り除き、小さめのひと口大に切る。 -
2
鍋に水、「こんぶだし」、(1)のかぼちゃを入れ中火にかけ、煮立ったらフタをして弱火にし15分程かぼちゃが煮崩れるくらいまで煮る。粗熱を取り、ミキサーにかける。 -
3
さやいんげんは塩(分量外)を入れた熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきり、斜め薄切りにする。 -
4
鍋に(2)を戻し入れて火にかけ、Aで味つけをする。 -
5
椀に(4)のすり流しを注ぎ、(3)のさやいんげんを飾る。
「かぼちゃのすり流し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー63kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く