鶏ひき肉とチンゲン菜の炒め物の献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 605 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 25.9 g
-
・野菜摂取量※ 175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉とチンゲン菜の炒め物
15分
つくり方
-
1
チンゲン菜はタテ6等分に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンにごま油を熱し、ひき肉、ねぎを入れて炒め、ひき肉に火が通ったら、(1)のチンゲン菜・砕いた「鍋キューブ」、分量の水、おろししょうがを加えて煮る。 -
3
チンゲン菜に火が通ったら、Aの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
「鶏ひき肉とチンゲン菜の炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナのだし炊きご飯
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 -
2
ツナは油をきる。えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。にんじんは短冊切りにし、さやいんげんは1cm長さの斜め切りにする。 -
3
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)のツナ・えのきだけ・にんじんをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、(2)のさやいんげんを加えて15分ほど蒸らし(時間外)、軽く混ぜる。 -
*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
「ツナのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー401kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根おろしとかぼちゃのみそ汁
15分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/6個(200g)
- 玉ねぎ
- 1/2個(100g)
- 水
- 3カップ
- 「ほんだし」
- 小さじ山盛り1
- みそ
- 大さじ2
- 大根おろし・水気をきったもの
- 150g
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは2cm角くらいに切り、玉ねぎは薄切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のかぼちゃ・玉ねぎを入れて火にかけ、沸騰したら、フタをして弱火にし、火が通るまで7~8分煮て、みそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、大根おろしをのせる。
「大根おろしとかぼちゃのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く