OPEN MENU

MENU

極上うまみパスタの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 711 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 24.0 g
  • ・野菜摂取量※ 215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

極上うまみパスタ

15分

材料(2人分)

スパゲッティ
200g
しいたけ
40g
まいたけ
40g
エリンギ
40g
帆立貝柱
50g
「Cook Do 香味ペースト」
16cm(11.5g)
スパゲッティのゆで汁
80ml
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ4
バター(食塩不使用)
20g
粉チーズ
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけ、エリンギは5mm幅の薄切りにし、まいたけはひと口大に裂く。帆立は4等分に切る。
  2. 2

    スパゲッティは1%の塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間より1分短くゆでる。
  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のしいたけ・まいたけ・エリンギを入れて炒める。軽く火が通ったら、(1)の帆立、「香味ペースト」を加えてさらに炒め、ゆで汁80mlを加えて火を止める。
  4. 4

    スパゲッティがゆで上がるくらいに(3)のフライパンに火をつけてソースを温め、スパゲッティがゆで上がったら、フライパンに移して軽くあえる。
  5. 5

    すぐにバターの入ったボウルに移し入れ、バターが溶けるまで箸などで混ぜ合わせる。バターが溶けたら、粉チーズを加えて軽く混ぜ合わせる。

「極上うまみパスタ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー600kcal
  • ・塩分5.1 g
  • ・たんぱく質21.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんのコールスロー

10分

材料(2人分)

にんじん
1/2本(75g)
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
50g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ1/2
粒入りマスタード
小さじ1/2
パセリのみじん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは1cm角に切り、「スーパースイートコーン」とともにサッとゆでて、
    水気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のにんじん・コーンを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、パセリを散らす。

「にんじんのコールスロー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

つぶつぶ野菜のトマトスープ

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

トマト
1/2個(75g)
ピーマン
1個(20g)
きゅうり
1/2本(40g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
大さじ1
トマトジュース(無塩)
2カップ
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマト、ピーマンは5mm角に切り、飾り用に適量取り分けておく。
    玉ねぎ、きゅうりはみじん切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)の玉ねぎ、Aを入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分ほど加熱して混ぜ合わせる。
  3. 3

    ボウルにB、(1)のトマト・ピーマン・きゅうり、(2)を入れて混ぜ、
    冷蔵庫に30分ほどおいて味をなじませる(時間外)。
  4. 4

    器に盛り、飾り用に取り分けておいた(1)のトマト・ピーマンをのせる。
     

「つぶつぶ野菜のトマトスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー60kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。