肉団子芋煮の献立
                献立 55分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 620 kcal
 - 
                    ・塩分 4.7 g
 - 
                    ・たんぱく質 30.8 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 135 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        肉団子芋煮
                        30分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
耐熱容器に(1)の里いもを並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。 - 
                                    
3
ボウルに(2)の里いも2/3量を入れ、フォークなどでつぶし、ひき肉を加えて練り混ぜ、6等分にして丸め、だんごを作る。 - 
                                    
4
鍋に(1)のにんじん・ごぼう、(2)の残りの里いも、分量の水を入れて火にかける。煮立ったら、弱火にし、里いもがやわらかくなるまで煮る。 - 
                                    
5
(3)のだんご、Aを加えて弱火で煮、肉に火が通ったら、(1)のねぎ・こんにゃくを加えて2分ほど煮る。 
                            「肉団子芋煮」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー259kcal
 - ・塩分1.3 g
 - ・たんぱく質16.7 g
 - ・野菜摂取量※74 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        じゃことしそと甘酢しょうがのおにぎり
                        15分
                                            
                    
                つくり方
                            「じゃことしそと甘酢しょうがのおにぎり」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー253kcal
 - ・塩分0.8 g
 - ・たんぱく質5.9 g
 - ・野菜摂取量※16 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ブロッコリーの茎の梅ひじきサラダ
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
ブロッコリーの芯は皮を厚めにむき、薄切りにする。梅干しは種を除いてほぐし、軽くたたく。 - 
                                    
2
耐熱容器に豆腐をちぎり入れ、ひじきを乾燥のまま加え、(1)のブロッコリーの芯をのせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 - 
                                    
3
ザルに上げて水気をきり、ボウルに入れる。(1)の梅干し、ごま、Aを加えてあえる。 
                            「ブロッコリーの茎の梅ひじきサラダ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー108kcal
 - ・塩分2.6 g
 - ・たんぱく質8.2 g
 - ・野菜摂取量※45 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く