白菜とれんこんと小松菜の鶏だし・うま塩鍋の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 354 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 19.3 g
-
・野菜摂取量※ 339 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜とれんこんと小松菜の鶏だし・うま塩鍋
20分
つくり方
「白菜とれんこんと小松菜の鶏だし・うま塩鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー173kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質13.6 g
- ・野菜摂取量※180 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「いりこだし」で作るバーニャカウダ風サラダ
15分
材料(4人分)
- にんにく
- 60g
- 「ほんだし いりこだし」
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ2
- ブロッコリー・ゆでる
- 4房
- きゅうり
- 1本(100g)
- パプリカ(赤)
- 1/4個(40g)
- パプリカ(黄)
- 1/4個(40g)
- ミニトマト
- 4個
- バゲット
- 4切れ
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
にんにくは串がスッと通るまでゆで、すり鉢ですりつぶし、
「いりこだし」を加えてよく混ぜる。 -
2
小鍋に(1)を入れ、オリーブオイルを加えて弱火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。 -
3
器に注ぎ、スティック状、または食べやすく切ったAの野菜、
ミニトマト、バゲットを添える。 -
*野菜は旬のもので歯ごたえのある野菜がおすすめです。
「「いりこだし」で作るバーニャカウダ風サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー163kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶのレンジ漬け
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
かぶはタテ6等分に切る。葉はラップで包み、電子レンジ(600W)で1分加熱し、
冷水にさらし水気をきって1cm幅に切り、かぶとともに密閉袋に入れる。 -
2
耐熱容器に「やさしお」、Aを入れ、ラップをかけ電子レンジで1分加熱し、
(1)のかぶ・かぶの葉に加えてもみ込み、冷蔵庫で約10分以上(時間外)おく。
「かぶのレンジ漬け 」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー18kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く