ごま担々風 豚大根炒めの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 501 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 18.8 g
-
・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごま担々風 豚大根炒め
15分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 200g
- 大根
- 1/3本(300g)
- 「Cook Doきょうの大皿」豚大根炒め用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 小ねぎの小口切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根は5mm厚さのいちょう切りにし、豚肉はひと口大に切る。 -
2
熱したフライパンに油を入れ、強めの中火にし、(1)の大根を入れて両面にしっかりと焼き目がつくまで炒める。 -
3
(1)の豚肉を加えて炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。 -
4
「Cook Doきょうの大皿」を加えて再び火をつけ、全体によくからめながら1分間炒め合わせる。 -
5
皿に盛り、好みで小ねぎを散らす。 -
*大根にしっかり焼き目をつけることで、やわらかく仕上がります。
-
*油はね、ソースはねにご注意ください。
「ごま担々風 豚大根炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー260kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質8.9 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とりんごのみそマヨサラダ
15分
つくり方
-
1
小松菜は熱湯で色よくゆで、冷水にとり、水気をしぼって2~3cm長さに切る。 -
3
わかめは水でもどし、水気をしぼって粗く刻む。 -
4
Aを混ぜ合わせ、(1)の小松菜、(2)のりんご、(3)のわかめをあえる。
「小松菜とりんごのみそマヨサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー146kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
こづゆ<塩分控えめ>
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
干し貝柱はかぶるくらいの水にひと晩つけてもどし(時間外)、ほぐす。もどし汁はとっておく。豆麩、きくらげは水につけてもどし(時間外)、きくらげは食べやすい大きさにちぎる。 -
2
にんじんはいちょう切りにし、里いもはひと口大に切り、糸こんにゃくは3~4cm長さに切る。 -
3
鍋に(1)の貝柱のもどし汁と水を合わせて700mlにして入れ、「お塩控えめの・ほんだし」、(2)のにんじん・里いも・糸こんにゃく、(1)のきくらげを加えて煮る。 -
4
具材に火が通ったら、(1)の貝柱、ぎんなん、Aを加えて味を調え、(1)の豆麩を加える。 -
*干し貝柱が手に入らない場合は帆立貝柱の水煮缶(缶汁ごと使ってください。)で代用できます。
-
*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
-
*レシピ制作:福島民友
「こづゆ<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質8.1 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く