1
大根は3cm厚さに切り、皮をむいて面取りし、下になる面に1/3ほどの深さに十文字の切り込みを入れる。鶏肉は1.5cm角に切り、にんじんは1cm角に切る。しめじ、さやいんげんは1.5cm長さに切る。2
鍋に米のとぎ汁(分量外)、(1)の大根を入れて火にかけ、沸騰したら7~8分ゆでてザルに上げて洗う。3
鍋に(2)の大根、Aを入れて弱火にかけ、落としぶ たをして20~30分煮る。4
別の鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のにんじん・しめじを加えて炒める。Bを加え、フタをして7~8分煮る。(1)のさやいんげんを加え、みそを溶き入れて混ぜながら、ぽったりとするまで3~4分煮る。5
器に(3)の大根を盛り、(4)をかける。*
大根の下ゆでする際、米のとぎ汁がない場合は米大さじ1を入れてゆでてもお作りいただけます。*
レシピ制作:東京新聞