OPEN MENU

MENU

えびフライの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 584 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 24.4 g
  • ・野菜摂取量※ 232 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびフライ

20分

材料(2人分)

えび・大
6尾
1個
サラダ用ミックスハーブ・1パック
100g
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
薄力粉
適量
パン粉・乾
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
タルタルソース(市販品)
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    サラダ用ミックスハーブは水をはったボウルに5分ほどつけ、ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    えびは水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭く。尾に近い1節を残して殻をむく。
    足を取り、竹串で背ワタを取り除く。
  3. 3

    えびの尾の先を3mmほど斜めに切り落とし、揚げた時にはねないように尾の中の水気を
    包丁の刃先でしごき出す。
  4. 4

    えびの腹側に、包丁の刃先で5mmほどの切り込みを4~5ヶ所入れる。
    軽く引っ張ってのばし、全体に塩・こしょうをふる。
  5. 5

    バットに卵を溶きほぐす。
  6. 6

    (4)のえびの身の部分に薄力粉を薄くまぶしつけ、余分な薄力粉は、はたいて落とす。
    (5)の溶き卵にくぐらせ、パン粉をまぶしつける。
  7. 7

    中温(170~180℃)に熱した油で、(6)のえびを入れて菜箸で返しながら
    3分ほど揚げる。カラリとしたら取り出し、油をきる。
  8. 8

    器に盛り、タルタルソースをかけ、(1)のサラダ用ミックスハーブを添える。

「えびフライ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー330kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質20.5 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カラフルピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
きゅうり
1本
130ml
130ml
はちみつ
大さじ4
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカは食べやすい大きさに切り、きゅうりは1.5cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    粗熱が取れたら、(1)の野菜を入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「カラフルピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

追いかぼちゃのポタージュ

5分

材料(1人分)

冷凍かぼちゃ
3個(90g)
「クノール カップスープ」栗かぼちゃのポタージュ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにかぼちゃを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、かぼちゃをつぶす。
  2. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「追いかぼちゃのポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー150kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。