さけと野菜の焼きびたしの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 419 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 29.5 g
-
・野菜摂取量※ 182 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけと野菜の焼きびたし
20分
つくり方
-
2
ボウルに分量の水を入れ、「ほんだし」をふり入れる。(1)のしょうが、Aを加えてよく混ぜる。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のしめじを1~2分焼く。薄く焼き色がついたら裏返す。フライパンのあいたところに(1)のねぎを加え、菜箸で返しながら、さらに1~2分焼く。野菜がしんなりしたら、(2)のボウルに加えて混ぜる。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のさけを入れて1分ほど焼く。裏返してさらに1分ほど焼き、両面に焼き色がついたら、弱火にしてフタをし、3分ほど蒸し焼きにする。 -
5
中まで火が通ったら、(3)のボウルに加えて、大きく混ぜて5分ほど浸し、汁ごと器に盛る。
「さけと野菜の焼きびたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー328kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質25.5 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジでキャベツのおひたし
5分
つくり方
-
1
キャベツは塩をふり、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱し、軽く水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のキャベツとあえる。 -
3
器に盛り、削り節をのせる。
「レンジでキャベツのおひたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根とかぼちゃの味噌汁
15分
つくり方
-
1
かぼちゃはひと口大に切る。切り干し大根は乾燥のままキッチンばさみで適当な大きさに切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぼちゃ・切り干し大根を入れて煮る。かぼちゃがやわらかくなったら、火を止めてみそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。
「切り干し大根とかぼちゃの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く