乾焼炒蛋飯(ふわふわ卵のチリソースご飯)の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 602 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 29.2 g
-
・野菜摂取量※ 226 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
乾焼炒蛋飯(ふわふわ卵のチリソースご飯)
15分
材料(2人分)
- 卵
- 3個
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- ミニトマト・タテ半分に切る
- 8個
- 豚ひき肉
- 30g
- ご飯
- 150g
- ねぎのみじん切り
- 大さじ3
- しょうがのみじん切り
- 小さじ1
- にんにくのみじん切り
- 小さじ1
- 水
- 1/2カップ
- トマトケチャップ
- 大さじ3
- 砂糖
- 大さじ2・1/2
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
- 片栗粉
- 少々
- 水
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
卵を割りほぐし、塩を加えて混ぜ合わせる。 -
2
フライパンに油を熱してなじませ、(1)の卵液、ミニトマトを入れ、手早くかき混ぜながら、ふんわりと炒め、ご飯の上にのせる。 -
3
チリソースを作る。豚ひき肉を炒め、Aを加えて煮立て、味を調え、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、(2)にかける。
「乾焼炒蛋飯(ふわふわ卵のチリソースご飯)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー415kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質15.4 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なすはタテ4等分に切る。小ねぎは小口切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のなす、Aを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、粗熱を取る。 -
3
器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「だし旨レンジなす」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー49kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏団子とキャベツの絶品汁
20分
つくり方
-
1
鶏ひき肉は塩・こしょうをふって混ぜる。キャベツは3cm角に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分け、豆腐は2cm角に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏ひき肉をスプーンで丸めながら加える。 -
3
(1)のキャベツ・にんじん・しめじ・豆腐を加えて5分煮てみそを溶き入れる。
「鶏団子とキャベツの絶品汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12.5 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く