OPEN MENU

MENU

ペンネ ポークソースの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 658 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 32.2 g
  • ・野菜摂取量※ 153 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ペンネ ポークソース

40分

材料(4人分)

ペンネ
200g
豚肩ロース薄切り肉
300g
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々
玉ねぎのみじん切り
1/2個分
にんにくのみじん切り
1かけ分
しいたけ
4個(30g)
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
ローズマリー・葉先をしごく
2枝
2/3カップ
白ワイン
1/3カップ
生クリーム
1/4カップ
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ2
ローズマリー・飾り用
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉はフードプロセッサーで粗びきにし、Aで下味をつける。または、
    包丁でこまかく刻む。しいたけは軸を取って半分に切り、7mm幅に切る。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしたら
    (1)の豚肉・しいたけ、にんにくを加えてさらに炒める。
  3. 3

    肉の色が変わったら「コンソメ」、Bを加えて煮立て、弱火にしてフタをして
    30分ほど煮込む。煮詰まってきたら生クリーム、こしょうを加える。
  4. 4

    たっぷりの熱湯(約3リットル)に塩大さじ2(分量外)を入れ、
    ペンネを表示時間通りにゆで上げ、(3)とあえ、器に盛り、ローズマリーを飾る。

「ペンネ ポークソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー444kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質20.3 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとラディッシュのレンジピクルス

5分

材料(2人分)

きゅうり
1本
ラディッシュ
4個
大さじ3
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはタテにしま目に皮をむき、乱切りにする。
    ラディッシュは茎を2cmほど残して切り、さらにタテ半分に切る。
  2. 2

    耐熱容器にA、(1)のきゅうり・ラディッシュを入れて、ふんわりとラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 3

    (2)をそのまま冷まし、器に盛る。

「きゅうりとラディッシュのレンジピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー26kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

皮ごと野菜のシチュー仕立て

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
1/2枚
じゃがいも
1個
にんじん
1/2本
冷凍ブロッコリー
150g
1・1/4カップ
牛乳
250ml
「Rumic」ホワイトクリームソース
1箱

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。じゃがいも、にんじんはよく洗い、皮つきのまま、じゃがいもは乱切りにし、にんじんはひと口大に切る。
  2. 2

    鍋に水、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、5分ほどゆで、(1)の鶏肉を加えて7分煮る。凍ったままのブロッコリー、Aを加えてさらに3分煮る。

「皮ごと野菜のシチュー仕立て」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー188kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。