OPEN MENU

MENU

キャベツと蒸し鶏の木の実あえの献立

献立 60分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 685 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 27.4 g
  • ・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツと蒸し鶏の木の実あえ

20分

材料(4人分)

キャベツ
3枚(150g)
鶏むね肉
1枚(160g)
「ほんだし」
小さじ1/2
くるみ・刻む
15g
練り白ごま
大さじ3
大さじ2
砂糖
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大にちぎる。鶏肉はゆでて冷まし、そぎ切りにする。
  2. 2

    ボウルに「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、たれを作る。
  3. 3

    器に(1)のキャベツを敷き、(1)の鶏肉を盛り、(2)のたれをかける。
  4. *木の実はピーナッツ、アーモンド、松の実などお好みのものをご使用ください。

「キャベツと蒸し鶏の木の実あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー154kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質12.7 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

~電子レンジ専用圧力鍋で~チンゲン菜の混ぜご飯

35分

材料(4人分)

2カップ
480ml
豚バラ薄切り肉
150g
チンゲン菜
2株
しいたけ
2枚
しょうがのみじん切り
少々
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ水気をきる。豚肉、チンゲン菜は5cm幅に切り、
    しいたけは薄切りする。
  2. 2

    電子レンジ専用圧力鍋に(1)の米、水を入れてフタをし、電子レンジ(600W)で
    12分ほど加熱する。電子レンジの中に入れたまま10分余熱で蒸らす。
  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、しょうがを弱火で炒める。(1)の豚肉を加えて炒め、
    肉の色が変わったら、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて炒め、混ぜ合わせた
    「オイスターソース」、「丸鶏がらスープ」、Aを加えて味を調え、火を止める。
  4. 4

    (2)に(3)を加えて混ぜ合わせる。

「~電子レンジ専用圧力鍋で~チンゲン菜の混ぜご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー477kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質11.6 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカとズッキーニのみそ汁

10分

材料(2人分)

パプリカ(赤)
1/2個
ズッキーニ
1/2本(100g)
ミニトマト
8個
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカは1cm角に切る。ズッキーニは3mm幅の輪切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のパプリカ・ズッキーニを加える。煮立ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。

「パプリカとズッキーニのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー54kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。