OPEN MENU

MENU

もやしの青椒肉絲の献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 684 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 27.4 g
  • ・野菜摂取量※ 251 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしの青椒肉絲

15分

材料(4人分)

牛もも薄切り肉
150g
片栗粉
小さじ2
ピーマン
6個(140g)
もやし
1袋(140g)
「Cook Do」青椒肉絲用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は細切りにし、片栗粉をまぶす。ピーマンはヘタと種を取ってタテ細切りにする。
  2. 2

    フライパンに油大さじ2を熱し、(1)のピーマン、もやしをサッと炒めて皿にとる。
  3. 3

    フライパンに油大さじ2を熱し、弱火で(1)の牛肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び中火にかけ、牛肉にからませる。
  4. 4

    (2)のピーマン・もやしを戻し入れ、ソースをからめる。
  5. *もやしは太めのものがおすすめです。

「もやしの青椒肉絲」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー248kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質9.2 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

釜揚げしらすと夏野菜の冷やし茶漬け

5分

材料(1人分)

冷やご飯
100g
トマト
1/2個
きゅうり
20g
しょうがのみじん切り
1/2かけ分
「Cook Do 香味ペースト」
3cm(2g)
冷水
1/2カップ
しらす干し
10g
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはひと口大に切る。きゅうりは薄い輪切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のトマト・きゅうり、しょうが、「香味ペースト」を入れて混ぜ、2分ほどおく。
  3. 3

    器に冷やご飯を盛り、(2)をかけ、冷水を注ぎ入れる。しらすを盛り、オリーブオイルをたらす。
  4. *オリーブオイルの量は小さじ2を目安にお好みで調整してください。

「釜揚げしらすと夏野菜の冷やし茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー285kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質6.1 g
  • ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味

10分

材料(2人分)

味の素冷凍食品KK「やわらか若鶏から揚げボリュームパック」
4個
ブロッコリー
200g
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分ける。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のブロッコリー、「やわらか若鶏から揚げ」を入れ、「オイスターソース」をかける。
  3. 3

    ふんわりラップをして、電子レンジ(600W)で5分加熱し、サッと混ぜる。
  4. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「レンジで簡単!鶏からブロッコリーのオイスター風味」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー151kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質12.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。