OPEN MENU

MENU

ヘルシーぶり大根の献立

献立 21分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 488 kcal
  • ・塩分 2.9 g
  • ・たんぱく質 25.4 g
  • ・野菜摂取量※ 177 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ヘルシーぶり大根

15分

材料(4人分)

ぶり(切り身)
3切れ(300g)
大根
500g
「ほんだし」
小さじ1
2・1/2カップ
1/4カップ
「パルスイート」
小さじ2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりはひと口大に切る。
    大根は2cm幅の半月切りにし、竹串がスッと通るまで下ゆでする。
  2. 2

    鍋に「ほんだし」、水、酒を入れ、(1)のぶり・大根を加えて煮る。
    煮立ったらアクを取り、大根がやわらかくなったら「パルスイート」、
    しょうゆ、みりんを加え、落としぶたをしてフタをして煮て味を含ませる。

「ヘルシーぶり大根」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー218kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質17.6 g
  • ・野菜摂取量※113 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜のピーナッツマヨネーズあえ

10分

材料(2人分)

小松菜
1/2束(200g)
ピーナッツ
18粒
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
しょうゆ
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
「ほんだし」
少々
ピーナッツ
2粒

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッとゆでて水気をしぼって3cm長さに切る。
  2. 2

    ピーナッツ18粒はビニール袋に入れてめん棒等でつぶし、Aと混ぜ合わせ、
    ピーナッツソースを作る。小さじ1分取っておく。
  3. 3

    (1)の小松菜と(2)の残りのピーナッツソースをあえ、器に盛る。
    上からピーナッツソース小さじ1をかけ、粗くつぶしたピーナッツ2粒分をふる。

「小松菜のピーナッツマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー207kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「具たっぷり味噌汁」なす 減塩

1分

材料(1人分)

「具たっぷり味噌汁」なす 減塩
1袋
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。
  2. *調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。

「「具たっぷり味噌汁」なす 減塩」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー63kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。