OPEN MENU

MENU

さんまの炊き込みご飯の献立

献立 55分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 710 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さんまの炊き込みご飯

40分 (時間外を除く)

材料(4人分)

さんま
2尾
「瀬戸のほんじお」
少々
ごぼう
150g
針しょうが
1かけ分
小ねぎの小口切り
10本
3合
480ml
大さじ2
うす口しょうゆ
大さじ2
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1/4本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は炊く30分位前に洗って炊飯器に分量の水とともに入れる(時間外)。
  2. 2

    ごぼうはささがきにし、水に5分さらしてザルに上げて水気をよくきる。
  3. 3

    さんまは塩少々をふって魚焼きグリルで両面をこんがりと焼き、骨をはずす。
  4. 4

    (1)の炊飯器にAを加え、ひと混ぜして(2)のごぼうをのせ、普通に炊く。
  5. 5

    炊き上がったら(3)のさんまをのせ、再びフタをして10分蒸らす。
  6. 6

    小ねぎ、針しょうがを加えサックリ混ぜ、器によそう。

「さんまの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー600kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質18.4 g
  • ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜のおかかあえ

5分

材料(2人分)

小松菜
150g
削り節
1パック
しょうゆ
小さじ2
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜はサッと塩ゆでし、水にとって水気をしぼる。
  2. 2

    (1)の小松菜を3~4cm長さに切ってほぐし、Aとあえる。
  3. *電子レンジを使用する場合は小松菜の水気をきってラップで包み、
     電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、水にとって水気をしぼる。

「小松菜のおかかあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー23kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

炒めピーマンと油あげのみそ汁

15分

材料(4人分)

ピーマン
2個
パプリカ(赤)
1個
油揚げ
1枚
4カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
大さじ1
みそ
大さじ3・1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
ラー油・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマン、パプリカはせん切りにする。油揚げは油抜きし、タテ半分に切ってから、せん切りにする。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のピーマン・パプリカを入れて軽く炒める。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(2)のピーマン・パプリカを加え、ひと煮立ちしたら、(1)の油揚げを加えて、弱火にし、みそを溶き入れる。
  4. 4

    器に盛り、好みでラー油をたらす。

「炒めピーマンと油あげのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー87kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質4.9 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。