冷凍ストック プルコギの献立
献立 28分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 384 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 19.1 g
-
・野菜摂取量※ 167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷凍ストック プルコギ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
<冷凍する>
-
1
牛肉は5cm長さに切る。玉ねぎ、ピーマンは1.5cm幅に切る。
キャベツは5cm長さ、2cm幅に切る。 -
2
ボウルに「丸鶏がらスープ」、Aの調味料を混ぜ合わせる。 -
3
バットに(1)の玉ねぎ・ピーマン・キャベツを広げ、その上に肉を広げ、交互に重ねる。
冷凍保存用袋に移し入れる。
(肉と野菜を重ねることで、肉がかたまってしまうのを防ぐ。) -
4
(2)を加え、空気を抜いて袋をとじ、調味料を全体になじませる。
金属性のバットに平らにおき、冷凍する(時間外)。 -
<加熱する>
-
1
冷凍したプルコギは冷凍保存用袋の表面を水でぬらして(取り出しやすい)フライパンに
あける。フタをして中火で3分加熱する。(途中1分半ほどで裏返す) -
2
溶けてほぐれてきたらフタを取り、ほぐしながら全体に火が通るまで中火で炒める。 -
<冷凍のポイント>
-
*下ごしらえした野菜や肉、砂抜きした貝類などをそれぞれ冷凍保存用袋に入れ、ジッパーを
半分ほど閉め、水をはったボウルに入れます。中の空気を押し出すようにして空気を抜き、
密閉します。水圧でしっかり空気を抜くことができます。 -
*平らにならして金属性のバットの上にのせて冷凍しましょう。
熱が伝わりやすいので、急速に冷凍できます。
「冷凍ストック プルコギ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー219kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質13.2 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしのナムル
3分
材料(2人分)
- もやし
- 1/2袋
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤・または一味唐がらし
- 小さじ1/3(1.67g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
もやしは洗い、大きいひげ根は取る。 -
2
耐熱容器に(1)のもやしを入れ、ごま油、「熟成豆板醤」、塩をしてふんわりと
ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。
「もやしのナムル」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー32kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春雨キムチスープ
15分
材料(2人分)
- にんじん
- 1/4本(30g)
- しいたけ
- 2個(40g)
- 春雨(乾)
- 20g
- 水
- 2カップ
- 「鍋キューブ」うま辛キムチ
- 2個
- 溶き卵
- 1個分
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「春雨キムチスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分3.8 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く