豚肉と長いものトマトシチューの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 450 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 23.5 g
-
・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉と長いものトマトシチュー
20分
つくり方
-
2
鍋にオリーブオイルを熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら(1)の玉ねぎを加えて
炒める。しんなりしたら、(1)のホールトマトを加えてひと煮立ちさせ、
(1)の長いも・マッシュルームを加える。 -
3
水、「コンソメ」、ケチャップを加えて煮立たせ、さらに8分ほど煮る。
器に盛ってパセリを散らし、粗びき黒こしょうをかける。 -
*切らずに使えるこま切れ肉や、生でも食べられる長いもを使うことで、時短になります。
-
*「コンソメ」でホールトマトの酸味がやわらいでコクが加わり、味がまとまります。
「豚肉と長いものトマトシチュー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー174kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンはタテ半分に切り、種を取り除く。ベーコンは長さを半分に切り、片面に「香味ペースト」を等分に塗る。 -
2
(1)のベーコンを「香味ペースト」を塗った面を上にして置き、(1)のピーマンを巻いて2個ずつ竹串に刺す。 -
3
耐熱皿に(2)をのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。
「秒速 ピーマンのベーコン巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
食パンは1cm角に切る。 -
2
耐熱カップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどよく混ぜてスープを作る。 -
3
(1)の食パン、チーズを(2)のスープにのせてオーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
「スーグラパン」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー187kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く