香味親子丼の献立
                献立 45分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 753 kcal
- 
                    ・塩分 5.9 g
- 
                    ・たんぱく質 36.6 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 350 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        香味親子丼
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1鶏肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。
- 
                                    2鍋に(1)の鶏肉・玉ねぎ、Aを入れて火にかけ、
 肉に火が通ったら溶き卵を加えて、半熟状になるまで煮る。
- 
                                    3器にご飯をよそい、(2)をかけ、小ねぎを散らす。
                            「香味親子丼」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー655kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質32.3 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        まるごとだしトマト
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    1トマトは湯むきする。
- 
                                    2密閉袋に(1)のトマト、混ぜ合わせたAを入れ、袋の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫でひと晩おく(時間外)。
- 
                                    3器に盛り、しそを飾る。
                            「まるごとだしトマト」
                            
栄養情報(1個分)
                        
                        - ・エネルギー43kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1大根、にんじんは1cm角に切り、ごぼうは皮をこそげてタテ半分に切り、
 1cm幅に切る。
- 
                                    2鍋に水、「ほんだし」半量、(1)の大根・にんじん・ごぼうを入れて火にかけ、
 煮立ったら弱火にし、15分煮る。
- 
                                    3みそを溶き入れ、ごま、残りの「ほんだし」を加えてひと煮立ちさせる。
                            「根菜のごまみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー55kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                